●「大谷君に学ぶ」

「おじさん」

2025年03月30日 07:03




●夜半に、毎度の、お祭り騒ぎがありましたが、そのお蔭で、

●今朝は、わりかしスッキリしています。





●今朝は「昇り龍」が見られたので、いい日曜日になると思います。

●って、「ヒコーキ雲」じゃん。


●昨日は、無いもしていないのに、何か疲れが出てきて、

●横になりたいくらいの時がありましたが、

●何とか寝ずに過ごしました。





●お昼は、また、「わけわからん汁」です。

●見た目よりは旨いんです。





●「ブログ開設18年周年」だってさ。

●飽き性の、おじさんが、よくも続いています。

●書きながら、何か会得する「モノ」があるんでしょうね。





●「これ」が18年前の「二俣高校」の桜を撮った初投稿でした。

●ガラケ~から、送った記憶があります。

●写真を縦にすることすらできないレベルでした。


●18年といえども、あっという間ですね。

「歳月 人を待たず」「光陰 矢の如し」「10年ひと昔」

●一日一日を記録し、記憶し、大切に生きていきたいものです。





●100均で買った「簡易棚」を、こともあろうに、

●逆さにして「吊るし棚」にしてしまいます。





●そのまま使うのも、イイのですが、何か違う使い方ができないか、

●と、考えることが好きな、おじさんです。(へそまがり)





●以前、入賞した実績があるので、「柳の下」を狙って、再挑戦です。





●他人様の作品からヒントをいただきます。





●「これ」なんかは、ポーズが使えます。





●個人的には、こういうシンプルなのが好きですね。





●下案を4点、案出しました。

●締め切りまでに、まだ時間はあります。

●じっくりと取り組みましょう。





●「中日新聞」の「川柳」には2点、あげました。







●深さも、ヒネりもないですね。





●「100均レモン」で「あさ漬けの素」2種を買ってきました。





●晩酌で味見しましたが、ちょっと、薄味かな。

●「最高のあさ漬け」を求めての行脚、精進が続きます。





入賞するとか
採用されるとか
おじさんには
関係ない
それをやってみる
ことの方が大事

おじさんの迷言 




【スクラップ帖】

※「孤立」は御免だけど、「ほどよい孤独」は、おじさんも好きです。


※、こういうのを創りたいのよ。


※なんだこりゃ~~。