●「得意をつきつめる」
●4時半、起床。
●19℃。
●39%。
●夜中に鼻が詰まり、口呼吸をするため、口が乾いて閉口しました。
●起きてしまえば、治ってしまいます。
●体調は、ほぼ復調したようです。
●ありがたいことです。
●観念がリフレインするストーリー性のない夢を見ておりました。
●「セブン」で買った食材、「もやし野菜」と「冷凍バラ肉」で「野菜炒め」。
●ほとんどの商品がスーパーより高額なコンビニですが、お安いものもありますね。
●上手に使い分けたいものです。
●先日、「ラジオ深夜便」に高橋英樹さんが出ていて、
●「断捨離」のことを話しておりました。
●トラック9台分のモノを処分したそうです。
●着るもので言えば1500着。
●手紙を処分する為に、シュレッダーを3台壊したとのこと。
●やることが豪快ですね。
●いい生き方をしている俳優さんですね。
●到底及びませんが、「人生の手本」になる方です。
●昨日は、体調も戻ってきましたので、「ここぞ」とばかり、
●「クラウドワーク」に専念?しました。
●熟考はしていません。
●クライアントの意向を読み、応募者の作品を、ひと通り眺めると、
●何となく、イメージが湧いてきます。
●盗作と言われないようなモノを作らねばなりません。
●デザイナーは似たような発想をするものです。
●結果を待つ案件が幾つかあります。
●この結果を待つ、というのも「クラウドワーク」の愉しみの一つかもしれません。
●採用確率は、宝くじレベルですが。
●今日も、可能な限り、「制作」に取り組みましょう。
「好き」に
フォーカスしていく
あれこれやっている
時間はない
グァンバ!!!