●「言葉に励まされ救われる」

「おじさん」

2024年05月01日 06:59

●4時半、起床。
●22℃。
●58%。

●ちょっとヒンヤリ感がある、朝を迎えました。

●小鳥たちが朝を迎え、嬉しそうに、さえずっております。

●早朝の外の空気は、バカうまです。

●「Kワーク」の疲れはあるものの、体調は悪くありません。

●ありがたいことです。



●夢は見ていましたが、失念しました。



●「ファッションデザイナー」では無く、「ブライダルデザイナー」なんですね。

●「生涯現役」、見事な人生でしたね。

●合掌。



●扱いは小さいけれど、大きな足跡を残した方ではないでしょうか。



●口でくわえた筆で絵や自作の詩を書く。



●片や、五体満足でも、ロクでもないモノしか創れない、おじさんがいる。

●合掌。



●昨日は「Kワーク」の日。

●朝は涼しかったのですが、日中は気温が上がりました。

●配達業務:2件。(船明、大谷)

●品出し作業もスムーズに出来るようになってまりました。



●ランチは「冷食・詰め込み弁当」。

●うまい!!!

●ご来店:
 同級生オオバさん、チ~さん、ヤマシタGさん、コースケ氏、ウチヤマ画伯、
 ムカイさん、ウチノ氏、ヒロオミ氏、ツジムラさん。

●ご案内:4勝1敗くらいか。

●こちらもかなりの確率でご案内できるようになってまいりました。

●17時すぎ、退社。

●総歩数:18,296歩。



●帰宅すれば、風呂、晩酌です。

●毎回、同じルーチンですが、飽きません。



●「毒」を買ってきたので、日本酒が進みます。

●「チャンジャ」を発明した人は天才だと思う、おじさん。



●〆は「海鮮おこわ」。



●昼間、自然解凍しておきました。



●どうも、日本臭さがしないので、裏書きを見ると、案の定、「ベトナム」製でした。

●プラスチックでは無く、本物の葉っぱで作られています。



●ベトナムの女工さん達が懸命に作っているビジョンが見えました。(知らんけど)



●何はともあれ、手のこんだ「海鮮おこわ」であります。



●さて、今日は「スクールワーク」の日です。 

●教材、資料を準備して戦場へ赴きます。



●勉強になりますね。




勉強に
なりますね


グァンバ!!!