●「次の一手を打つ」
●4時、起床。
●22℃。
●63%。
●目覚ましに起こされました。
●「Kワーク」の日は目覚ましをかけないとイケマセン。
●わずか30分の遅れでも後に響きます。
●まだ、エンジン全開とまでいきませんが、徐々に調子を上げてまいります。
●「Kワーク」の疲れもとれ、体調は悪くありません。
●ありがたいことです。
●知ってる人が次から次へと出てくる夢を見ていましたが、思い出せません。
●祭りの法被の縫製現場で「生地が厚いな」と誰かが呟いたシーンは覚えています。
●昨日は週一の「スクールワーク」の日。
●ランチは、車中おにぎりです。
●前半は「印刷知識」の講義、後半は「課題作品の制作」をしております。
●前半は「知識」の習得、後半は「知恵」の出し比べです。
●正直言って、まだ期待するほどの作品が出てきておりません。
●夏休み前までに何とかしたいと、おじさん先生の方が、やきもきしております。
●16時すぎ、退校。
●帰路、「SEIYU」へ立ち寄り、晩酌のアテと発泡酒を買いました。
●ここら辺の行動も車内ランチ同様、ルーチンとなっております。
●総菜が軒並み高くなっており、買えないので、「お値下げ品」を買ってきます。
●晩酌が終われば、夜は早々に床に就きます。
●夜のテレビは、ほとんど観ません。
●それより1本の良質の映画を観る方がイイと思っている人間です。
●学生に刺激されて、昔、買ったタブレットを引きずり出し、
●復活させようと躍起になっております。
●ドライバーをダウンロードし、電源兼リンクコードとなっているパーツをアマゾンで買い、
●取説80ページをサイトからプリントアウトしました。
●とりあえず、リンクしたようです。
●ここしばらくは取説80ページと格闘することになりそうです。
●ここのところ薄着になったので、UJさんからお借りしている
●上腕式の血圧計を使い出したのですが、
●おじさんの手首式より血圧が低く測定されます。
●おじさんのは古いこともありポンコツになっていた可能性があります。
●ポンコツがポンコツを使っていた図式。
●おじさんの晩酌も「幸せ」なんだ。
●ネット上には、イイ記事がありますね。
●人生の勉強になります。
●さて、今日は「Kワーク」の日。
●連休中日、忙しくなりそうです。
●準備万端、整えまして、戦場へ赴きます。
70歳は
働きざかり
だってよ
グァンバ!!!