「灯台下(もと)暗(くら)し」

カテゴリー

●「灯台下(もと)暗(くら)し
●「身近なものほど、見えにくい」というような意味か?

icon11今日の天気は上々で、「だいぼし」さんの写真を撮った後、気持ちが良いので、「しょうげつ橋」あたりをブラブラした。

●今日の「二俣川」の水は美しい。icon08
●オジサンは思わず、シャッターをきった。
「灯台下(もと)暗(くら)し」

●溜まりに30匹くらいの「」や「ニゴイ」が終結して、日向ぼっこ?をしていた。
●魚も、「いい日」がわかるかのようだ。icon02

●何十年かぶりに、橋の下へ降りてみた。icon03
「灯台下(もと)暗(くら)し」「灯台下(もと)暗(くら)し」

●子供の頃、「ハヤ」を「ヒッカケ」で捕った事を思い出した。icon06
●なかなか捕れなかったが、それだけに捕った時は、皆んなに、見せびらかして、喜んだものだ。icon02

●現在の場所に居を移して、6年ほどになる。icon03
●来た当初、キラキラと輝いて見えた景色も、いつの間にか、何でもない景色になってしまう、「鈍感力」が恐い。icon07

●ましてや、何十年も住んでいたら、なおさらであろう。icon20
●「灯台下(もと)暗(くら)し」にならないように、生きたいものだ。icon03

●「しょうげつ橋」と川沿いの道路の交わるところに、「二俣高校」のスローガンが立っている。icon01

「灯台下(もと)暗(くら)し」

●「ただ、若き日を惜しめ

●実に、いい言葉だ。icon22icon22icon22

●オジサンは、「若き日々を、惜しみながら生きて来れたであろうか。」
いつも見る度に反省させられる。icon07

●「ただ、老いた日のオシメ(アテント)」になる日もそう遠くないが、「一日一日を大切に生きたい」と誓うオジサンであった。icon21icon21icon21



  •  
    この記事へのコメント
    >ただ、老いた日のオシメ(アテント)」になる日もそう遠くないが、


    あはは~♪
    ウケた!


    >●「ただ、若き日を惜しめ!」


    本当にいい言葉ですよね!
    胸キュン(死語!)になりますよ・・・・

    文章読んでいるとオジサン結構
    ロマンチストでないんかい?
    Posted by rudy at 2007年05月16日 00:38
    ●わかります~?さすが、rudyさん。●「ロマンチック」が、洋服着ているような男なんですよ。●「エロチック」でもあるんですけど。(笑)
    Posted by オジサン at 2007年05月16日 05:34
    >●「ただ、若き日を惜しめ!」

    これはもう40数年前から同じ場所に立っています。
    多分E山校長の頃からだと思ふ。

    嗚呼、恍惚老人になったらアテントを当てんと・・・
    Posted by はるかノスタルジー at 2007年05月16日 09:46
    ●「ただ、若き日を惜しめ!」
    ●校歌の一節では無いようですね。
    ●40数年以前は、横になってたそうですね。(コラ!)
    ●皮肉な事に若い頃、こういう言葉を見てもピンと来ないんですよね。
    ●「未来」なんて「永遠」と同義語ですもん。●感動するのは、歳をとった証拠。
    ●いえいえ、誤解しないでくださいよ、rudyさんの事ですよ。(謝)
    Posted by オジサン at 2007年05月16日 13:15
    「ただ若き日を惜しめ」
    わたしは、この言葉が大好きです。
    二高のサブバックにはこの英語バージョンがプリントされてるんですよ、確か。
    「Youth Never Returns」ってね。

    母校万歳!!
    Posted by さととも at 2007年05月18日 08:19
    ●子供の頃から、よく目にしていました。●「少年よ大志を抱け」に匹敵するくらいの名文句ではないでしょうか。●もう若くはないオジサンにとっても、大切な言葉です。●英訳がバッグにね。初めて知りました。憎いですね。●「北遠に、二高あり!」オジサンは二高OBではないですが、二高の活躍が嬉しい一人です。
    Posted by オジサン at 2007年05月18日 16:20
    「ただ、老いた日のオシメ(アテント)」に鼻水出しちゃうほど噴出しましたよ!
    Posted by まっしー。 at 2007年05月19日 19:34
    ●まっしーさん、ありがとう。そんなに」、感激?してもらうと、オジサン、嬉しいなまこと。
    Posted by オジサン at 2007年05月20日 01:53

    削除
    「灯台下(もと)暗(くら)し」